
私たちは「人と地域をつなげる舞台」という基本方針のもと、
千代田区内外のさまざまな組織・団体との連携を推進、支援しています。
これからも「千代田」の地域資源を活用し、
農商工連携やシティプロモーション等の活動を通じて、
魅力ある「千代田」づくりに貢献していきたいと思います。
千代田区商工業連合会は、1964年千代田区工業団体連合会から
2005年4月に千代田区商工業連合会に名称変更し、千代田区内の商工業者を中心に
120社(2018年6月現在)の企業会員により構成された団体です。
千代田区のさまざまな組織、団体との新たな連携を推進・支援し、千代田区の商工業者の機会創出を目的とした場の提供企業会員それぞれの強みを生かしたコラボレーション
千代田区商工業連合会では、
千代田区、公益財団法人まちみらい千代田、
公益社団法人ゆとりちよだ、
東京商工会議所千代田支部、
一般社団法人千代田区観光協会などと連携し、また
千代田区の支援をいただいております
名称 | 千代田区商工業連合会 |
---|---|
会長 | 山本久喜 |
住所 | 〒101‐0054 千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア4階 Google Mapで見る |
電話/FAX | 電話:03-5244-5135 / FAX:03-5244-5136 |
企業会員数 | 120社(2019年6月時点) |
設立年月日 | 1964年4月、前身の「千代田区工業団体連合会」設立 2005年4月、千代田区商工業連合会に名称変更 |
千代田区商工業連合会は、千代田区観光協会、東京商工会議所千代田支部とともに、
「千代田観光まちづくり実行委員会」を組織し、千代田区内外の方々に、
楽しい時間を過ごしていただけるよう季節ごとのイベントの実行支援を行っています。
また、千代田区内のイベント情報をまとめたポータルサイトの運営も行っています。
400 を超えるカレー提供店が集積する千代田区神田エリア。神田エリアを「カレー」で活性化することを目的に、2011 年から毎年秋に開催している『神田カレーグランプリ』の開催を支援しています。
地元カレー店を巡るスタンプラリーの実施や、神田エリアだけでなく全国の特産品を「カレー」というキーワードを通して紹介する場の提供など、毎年さまざまな試みを行っています。
今では、毎年4万人以上もの来場者を迎える「秋の名物イベント」として定着し、
広く関東圏の人々から親しまれています
千代田区商工業連合会では、
全国の市町村の地域ブランディング支援を行っています。
私たちが掲げる活動スローガン「人と地域をつなげる舞台」に則って、
企業会員の中から同じ志を持つ会員が集まり、
「一般社団法人むらまち結び」を2015年4月に設立し、
市町村ニーズに応じた支援活動を行っています。
長野県の地ビールの
販路開拓支援イベント
「長野ペアリングフェア」企画・実施
長崎県壱岐市の
特産品PR事業
「壱岐の島ウィーク」を企画・実施
静岡県西伊豆町の
地域ブランディングイベント
「西伊豆しおかつお味めぐりウィーク」企画・実施