神保町より道map

神保町より道map

東京国立近代美術館(MOMAT)

東京国立近代美術館(MOMAT)

皇居そばにたたずむ、明治以降現代まで100年を超える日本の近代美術をご覧いただける美術館です。周辺には千鳥ヶ淵、皇居、北の丸公園といった豊かな自然が広がり、いずれも国内有数の桜の名所であり、特に春は地域一帯が華やかに賑わいます。古書店街で有名な神保町も。自然に文化にと、一日お楽しみいただけます。
2021年の春は、3月23日(火)より春を楽しめる2つの催しを開催いたします。ひとつは、桜を描いた作品がご覧いただける年に一度の「美術館の春まつり」(~4月11日まで)。もうひとつは、退廃的、妖艶、グロテスク、エロティックといった「単なる美しいもの」とは異なる表現を紹介する「あやしい絵展」(~5月16日まで)。千鳥ヶ淵はじめ周辺に咲きほこる桜との競演を楽しみながら、散策にお出かけください。

美術館の春まつり(2021年3月23日-4月11日)
観覧料: 一般500円ほか

美術館の春まつり

所蔵作品展「MOMATコレクション」では、花々を描いた名品を、会場の一室に集めました。桜を描いた名作、川合玉堂《行く春》(重要文化財)、しだれ桜ほか40種類を超える桜が描かれた跡見玉枝《桜花図巻》、さらに新版画や着物(染織)など、春を彩る作品が皆さまをお待ちしています。
美術館前庭には、床几台を配置したお休み処をご用意しております。散策や鑑賞後の一休みに、桜を眺めながらのひとときをお過ごしください。
さらにミュージアムショップでは、桜をモチーフにしたマスキングテープ、チケットファイルなど春らしいオリジナルグッズを販売いたします。

開場時間:10:00~17:00(金・土曜は~20:00)※入場は閉場30分前まで
休館日:月曜日[ただし3月29日は開館]
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、掲載情報が変更になる可能性がございます。最新情報につきましては、美術館ウェブサイトをご覧ください。

あやしい絵展(2021年3月23日-5月16日)
観覧料: 一般1,800円ほか

あやしい絵展

明治期、あらゆる分野において西洋から知識、技術などがもたらされるなか、美術も西洋からの刺激を受けて、新たな時代にふさわしいものへと変化していきました。
このような状況のもとで生み出されたさまざまな作品の中には、退廃的、妖艶、グロテスク、エロティックといった「単なる美しいもの」とは異なる表現がありました。これらは、美術界で賛否両論を巻き起こしつつ、激動する社会を生きる人々の欲望や不安を映し出したものとして、文学などを通して大衆にも広まっていきました。
本展では幕末から昭和初期に制作された絵画、版画、雑誌や書籍の挿図などからこうした表現を紹介します。

開場時間:9:30~17:00(金・土曜は~20:00)※入場は閉場30分前まで
休館日:月曜日[ただし3月29日、5月3日は開館]、5月6日(木)
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、掲載情報が変更になる可能性がございます。最新情報につきましては、美術館ウェブサイトをご覧ください。

CLOSE

喫茶・軽食

※各店舗の営業時間・休日などはコロナ禍により変更する場合があります。最新の情報は各店舗までお問合せください。

1

カフェ&パブ マーキュリー

カフェ&パブ マーキュリー カフェ&パブ マーキュリー マロンシャンテリー(イメージ)
ランチもディナーも気軽にお楽しみください

カジュアルな雰囲気のカフェ&パブです。営業時間中は通しでオープンしているのでお好きな時間にお茶や軽食(デザート、サンドウイッチ等)、ディナーを楽しめるので、ゆっくりとお過ごしください。

  • 電話番号:03-3261-1108(直通)
  • 交通:地下鉄竹橋駅3a出口より徒歩3分
  • 営業時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)休なし ※年末年始を除く
  • 住所:一ッ橋2-1-1 如水会館1F
2

旬菜寿司割烹「二色(にしき)」

旬菜寿司割烹「二色(にしき)」 旬菜寿司割烹「二色(にしき)」
季節感あふれる 洗練された日本料理

数少ない昭和初期の建築様式を保ち、90年以上の歴史を誇る学士会館。会合や宴会会場・婚礼会場・ホテル、さらに1階には個性豊かな4つのレストランがございます。なかでも旬菜寿司割烹「二色」では、季節感あふれる洗練された日本料理が楽しめます。旬や素材にこだわった多彩な匠の技をご堪能ください。

  • 電話番号:03-3292-3960
  • 交通:地下鉄神保町駅A9出口から徒歩1分
  • 営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)
    17:00~20:00(L.O.19:00) 
    休:日
  • 住所:神田錦町3-28(学士会館)
9

山の上ホテル

山の上ホテル 山の上ホテル
2019年12月1日リニューアルオープン

1954年創業当時の佇まいを復元し、より趣あるクラシカルな寛ぎと温もりを感じていただけます。ロビーに新しく増設したホテルショップではホテルメイドのスイーツを販売。お土産に是非ご利用ください。

  • 電話番号:03-3293-2311
  • 交通:JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口より徒歩5分
  • 営業時間:休:なし
  • 住所:神田駿河台1-1

お食事

※各店舗の営業時間・休日などはコロナ禍により変更する場合があります。最新の情報は各店舗までお問合せください。

1

カフェ&パブ マーキュリー

カフェ&パブ マーキュリー カフェ&パブ マーキュリー マロンシャンテリー(イメージ)
ランチもディナーも気軽にお楽しみください

カジュアルな雰囲気のカフェ&パブです。営業時間中は通しでオープンしているのでお好きな時間にお茶や軽食(デザート、サンドウイッチ等)、ディナーを楽しめるので、ゆっくりとお過ごしください。

  • 電話番号:03-3261-1108(直通)
  • 交通:地下鉄竹橋駅3a出口より徒歩3分
  • 営業時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)休なし ※年末年始を除く
  • 住所:一ッ橋2-1-1 如水会館1F
2

旬菜寿司割烹「二色(にしき)」

旬菜寿司割烹「二色(にしき)」 旬菜寿司割烹「二色(にしき)」
季節感あふれる 洗練された日本料理

数少ない昭和初期の建築様式を保ち、90年以上の歴史を誇る学士会館。会合や宴会会場・婚礼会場・ホテル、さらに1階には個性豊かな4つのレストランがございます。なかでも旬菜寿司割烹「二色」では、季節感あふれる洗練された日本料理が楽しめます。旬や素材にこだわった多彩な匠の技をご堪能ください。

  • 電話番号:03-3292-3960
  • 交通:地下鉄神保町駅A9出口から徒歩1分
  • 営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)
    17:00~20:00(L.O.19:00) 
    休:日
  • 住所:神田錦町3-28(学士会館)
3

神田錦町 更科

神田錦町 更科 神田錦町 更科
伝統の味を今に伝える絶品そば

永坂更科創業直系布屋堀井が神田に店を開いて百余年。伝統の変わり蕎麦・甘さを引きたてた汁そのすべてが更科です。桜の葉二色せいろそば、小海老かきあげ天そばが人気です。

  • 電話番号:03-3294-3669
  • 交通:地下鉄神保町駅A9出口より徒歩7分
  • 営業時間:11:00~14:30、17:00~19:30
    土11:00~14:00(そば売り切れの場合終了)
    休:日祝
  • 住所:神田錦町3-14
4

欧風カレーボンディ神保町本店

欧風カレーボンディ神保町本店 欧風カレーボンディ神保町本店
神保町カレーの代表的な名店

40年以上変わらない、レトロで落ち着いた雰囲気で味わっていただく、元祖欧風カレー!甘さのなかに辛みがある秘蔵のスパイスブレンドで知られる神保町カレーの名店です。

  • 電話番号:03-3234-2080
  • 交通:地下鉄神保町駅A6出口より徒歩1分
  • 営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)
    休:なし(年末年始をのぞく)
  • 住所:神田神保町2-3 神田古書センター2F
5

スマトラカレー共栄堂

スマトラカレー共栄堂 スマトラカレー共栄堂
創業97年! 神保町カレーのさきがけ

大正13年創業当時、伊藤友治郎氏よりスマトラ島のカレーの作り方を教わり、独自の味を生み出しました。ビーフカレー1,380円、10月から4月限定の焼りんご550円もおすすめです。

  • 電話番号:03-3291-1475
  • 交通:地下鉄神保町駅A5出口より徒歩3分
  • 営業時間:11:00~20:00(L.O.19:45)
    休:日(祝は不定)
  • 住所:神田神保町1-6 B1
6

天麩羅 はちまき

天麩羅 はちまき 天麩羅 はちまき
名作家の舌を魅了した極上の天ぷら

昭和6年創業。神田の地で本物の素材にこだわり文化人に愛され89年。写真左は右より江戸川乱歩・創業者青木寅吉・佐野周二(名司会者・関口宏の父)。写真右は名物の穴子海老天丼。

  • 電話番号:03-3291-6222
  • 交通:地下鉄神保町駅A7出口より徒歩3分
  • 営業時間:平日11:00~22:00(L.O.21:00)土日祝11:00~20:00
    休:不定
  • 住所:神田神保町1-19 すずらん通り
7

新世界菜館

新世界菜館 新世界菜館
上海カニを使った中国家庭料理に舌鼓

創業70年以上の上海家庭料理の銘店。特に名物の上海蟹(9月~ 2月)は日本で一番大きいと好評をいただいております。蔵出し年代紹興酒も評判の逸品。こだわり野菜の季節料理が自慢で麺類も充実!

  • 電話番号:03-3261-4957
  • 交通:地下鉄神保町駅A3出口よりすぐ
  • 営業時間:月~土11:00 ~ 23:00(L.O.22:00)、
    日・祝11:00~21:00(L.O.20:00)
    休:なし
  • 住所:神田神保町2-2
8

神田いるさ(駿河台ホテル)

神田いるさ(駿河台ホテル) 神田いるさ(駿河台ホテル)
季節の素材で手作りの料理を提供

開店17年。お昼はお花見後のお食事に好評の数量限定「日替り二段弁当」(2,500 円)夜はコース料理6,600 円~ご用意しております。季節の素材にひと手間、ふた手間かけた手作りの料理を提供しております。
※2名様より個室(室料無料)でのご利用可(要予約)

  • 電話番号:03-3294-3212
  • 交通:地下鉄神保町駅A5 出口より徒歩3分
  • 営業時間:昼11:30 ~ 14:00 (L.O.13:30)
    夜17:30 ~ 23:00 (L.O.22:00)
    休日:土日祝
  • 住所:神田小川町3-14-3 ilusa 1F
9

山の上ホテル

山の上ホテル 山の上ホテル
2019年12月1日リニューアルオープン

1954年創業当時の佇まいを復元し、より趣あるクラシカルな寛ぎと温もりを感じていただけます。ロビーに新しく増設したホテルショップではホテルメイドのスイーツを販売。お土産に是非ご利用ください。

  • 電話番号:03-3293-2311
  • 交通:JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口より徒歩5分
  • 営業時間:休:なし
  • 住所:神田駿河台1-1
10

庭のホテル 東京

庭のホテル 東京 庭のホテル 東京
国内外で高い評価を受ける隠れ家ホテル

JR水道橋駅から徒歩3分と交通至便ながら緑溢れる静かな立地と、「美しいモダンな和」をコンセプトにした室礼が人気の隠れ家ホテル。中庭を挟み、日本料理とカジュアルフレンチの直営レストランがあります。

  • 電話番号:03-3293-0028(代表)
  • 交通:JR水道橋駅東口出口より徒歩3分
  • 営業時間:レストラン昼11:30~14:00(L.O.)
    夜17:30~21:30(L.O.)
    休:無休
  • 住所:神田三崎町1-1-16